2人用軍幕テントの選び方とおすすめモデル6選! タフで快適なテントでキャンプをより楽しもう

軍幕テント
目次

2人用軍幕テントの魅力と特徴!

軍幕テント

数多くの種類やアイテムがあるテント。その中でも、軍幕テントは独特の魅力を持つテントとして人気があります。今回は、2人用の軍幕テントに焦点を当て、その特徴と選び方についてご紹介します。

軍幕テントとは?その特徴と魅力を解説

軍幕テントは、元々軍隊で使用されていた頑丈なテントで、その名の通り、厚手の帆布(テントオーニング)を使用しています。この素材は強度が高く耐水性に優れているため、悪天候にも強いです。

また、軍幕テントには以下のような魅力があります。

  • 頑丈な作り:軍隊仕様のため風雨に強く、長期間の使用にも耐えうる頑丈な作りになっています。
  • 低重心のデザイン:背の低いデザインになっているため、安定感があり強風にも簡単に飛ばされにくいです。
  • プライバシーの確保:内部が見えにくい構造なので、プライバシーが確保されやすいです。
  • レトロな雰囲気:キャンバス素材やTC素材のものはレトロでカジュアルな雰囲気が楽しめます。

高い機能性と独特の雰囲気が魅力の軍幕テントは、キャンプや野外フェスなど幅広いシーンで活躍します。

2人用軍幕テントの選び方: 必要な基本スペック

2人用の軍幕テントを選ぶ際は、以下のスペックを確認することが重要です。

2人用軍幕テントの選び方
  • 人数
    2人用と明記されているか確認しましょう。通常、2人が横になれる広さです。
  • 重量
    キャンプでは荷物の重量が気になるところ。テントの重量は8kg以下が望ましいでしょう。
  • 素材
    高密度のコットンキャンバス、ポリコットン、ポリエステルが一般的です。耐久性のある上質な素材を選びましょう。
  • 防水性
    本体生地の防水性能はもちろん、グランドシートやフライシートの防水性も重要です。
  • 通気性
    夏場の蒸れ対策に、換気口やベンチレーションがあると良いでしょう。
  • 設営のしやすさ
    フレームやポールの素材など、組立のしやすさも選ぶポイントです。
  • 収納サイズ
    コンパクトに収納できるかどうかも、携帯性の高さに関わってきます。

上記のポイントを押さえて、自分のニーズにあった2人用軍幕テントを選びましょう。より快適にキャンプを楽しめるはずです!

2人用軍幕テントのおすすめモデル6選!
本当に使いやすいものだけをご紹介

高い人気を誇る2人用軍幕テントには、様々なメーカーから優れたモデルが多数リリースされています。ここでは編集部が徹底的に吟味し、本当に使えると判断したおすすめのモデルをご紹介します!

軍幕テント おすすめ:ナイロン・ポリエステル素材のテント2選

1.『OneTigris』 NEBULA

ミリタリーな雰囲気のテントで人気を博す『OneTigris(ワン・ティグリス)』よる、クールな黒パップテントが『NEBULA』

ソロ用とは謳われていますが、成人男性2人でも余裕もって就寝できるスペースを誇ります。シリコンコーティングされた黒いナイロン素材のフライシートが雨や日光を寄せ付けません。

2.『POMOLY』 STOVEHUT 70

POMOLY STOVEHUT 70 パップテント 2 人用、ドアポール2本とテントポール2本付き、ブッシュクラフター用、4シーズン適用

こだわりの素材や機構に定評のある『POMOLY』より、オールシーズンを快適に過ごせるテントをご紹介。正面とサイドにメッシュが配置されているので換気を促進し、結露を軽減します。

さらに、ストーブの円筒用アダプターも付属しているので秋冬のキャンプでは薪ストーブによる暖房を楽しむこともできます。

軍幕テント おすすめ: TCやコットン素材のテント4選

TCやコットン素材は高い吸湿性や保温性が魅力。夏は涼しく、冬は暖かく過ごせます。焚き火にも強いのもポイントです。

1.『FIELDOOR』 パップテント450TC

実用的なテントを数多く手掛ける『FIELDOOR(フィールドア)』はコストパフォーマンスも人気の一つ。横幅4.5mとパップテントとしてはかなり広いサイズ感となります。

広いリビングスペースはお篭もりスタイルにもバッチリ!ポールを二又化すればさらに空間を有効活用できます。自然に馴染む優しいサンドカラーもポイント。

2.『8tail 』ゴッドパップ

大阪府八尾市発のアウトドアブランド 『8tail(エイトテイル)』アイデア溢れるアイテムが人気で、この『ゴッドパップ』も取り外し可能なサイドウォールにスカート付きと厳冬期までカバーしている懐の広さが魅力です。

サイドウォールのアレンジ次第ではまさにタープ要らず。フルクローズでも換気が可能なベンチレーターも完備と抜かりありません。

3.『OneTigris』 ROC SHIELD

『OneTigris』より燻したようなミリタリカラーが特徴の『 ROC SHIELD』をご紹介。キャノピーの高さが160cmと高く設定されているモデルで、テント内で狭さを感じさせません。加えてキャノピー部分の長さもあり、地厚なTC素材なので、日差しや小雨なども防いでくれます。

薪ストーブの煙突用アダプターがあるので薪ストーブをインストールして冬のお篭もりキャンプも楽しいですね。

4.『TOMOUNT』 TC軍幕 2人用

『TOMOUNT』よりお手頃さと広さを両立したパップテントをご紹介。横幅が3.6mあるので、キャノピー下に大人2人が並んで座れます。

また最初から巻き上げ可能なサイドウォールとスカートが付いているので、用途によって最適なキャンプスタイルをとることができます。

煙突付きテントのメリットと注意点

軍幕テント

煙突付きのパップテントは、幕内や幕下で薪ストーブなどを使用できます。ストーブの温かみとそれによる快適な時間を過ごせる一方で、一酸化炭素中毒のリスクもあるため、換気と安全対策が必須です。

  • メリット
    • 幕内や幕下で薪ストーブなどを使用できる
    • 厳冬期のキャンプでも簡単に暖をとれる
    • 場合によっては調理も可能で大変便利
  • 注意点
    • 一酸化炭素中毒の危険性があるため、換気を怠らない
    • 火の始末や火災予防には細心の注意を払う
    • 事故防止の安全対策をしっかりと行う

まとめ

アウトドアを快適に楽しむためには、用途に合った適切なテントの選択が重要です。なので本記事では2人用の軍幕テントに的を絞り、その魅力と特徴や選び方のポイントを徹底解説してきました!

テントについてのアレコレが気になる方は下記の記事も参考にしてみてください!

今回の記事が気に入って頂けた方はぜひともブックマーク&SNSで拡散をお願いします!

Mokka Gorpでは他にも役立つアウトドア/ライフスタイルの記事を更新しているので、ぜひチェックをお忘なく!

軍幕テント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次